【重要】第74回夏期学校 参加者の皆様へ【必ずお読みください】
第74回夏期学校の開催まであとわずかとなりました。
長文ではございますが、松本にいらっしゃる前に必ず以下のお知らせをお読みくださるよう
お願いいたします。
- 名札の印刷・切り離し
夏期学校期間中、参加者の方には必ず名札を身に付けていていただきます。
名札はマイページの夏期学校ページにある「名札印刷」ボタンから表示できますので、A4
サイズの紙にカラーで印刷してください。
名札のシートはお一人につき1枚で、名札(1段目)、参加受付証(2段目左)、特別講師
コンサートチケット(2段目右)、昼食引換チケット(3~4段目)が含まれます。
印刷した名札やチケットは、必ず切り離してからお持ちください。
(注!)1段目の名札は、真ん中を切り離さず2つ折りにしてください。
バスチケットを申し込まれた方の名札には、バスのマークが印字されます。
(1 日のみ申し込まれた方にはマークが1つ、2日間申し込まれた方にはマークが2つ
印字されますのでご確認ください。)
名札シートはPDF で保存できますので、ご家庭にプリンターがない場合もコンビニエン
スストアなどでの印刷が可能です。
※名札を忘れて受付まで来てしまった場合……
才能教育会館1階の事務局にて印刷の代行をいたします。
代行料金は1世帯につき1,000円をいただきます。 - 参加者受付 ★7月31日(木) 11時~12時30分
・ヴァイオリン科受講生の参加受付は、才能教育会館ロビーまたは松本市勤労者福祉セン
ター大会議室入口で行います。ご都合の良い方で手続きを行ってください。
・チェロ科受講生の参加受付は、松本市勤労者福祉センター大会議室入口で行います。
・フルート科受講生の参加受付は。才能教育会館ロビーで行います。
・0~3 歳児教室受講生の方は、8月1日(金)、2日(土)各受講日にまつもと市民芸術館M2
会議室にて受付を行いますが、7月31日に才能教育会館ロビー、松本市勤労者福祉セン
ター大会議室入口でも受付可能です。
・ピアノ科受講生の参加者受付は、8月2日(土)9時30分~12時に、才能教育会館ロビー
で行います。
受付では、参加受付証(名札シート2段目左)をお渡しください。
受講生の方にはプログラムと記念バッジと名札ケースの入った封筒、見学者の方にはプロ
グラムと名札ケース、同伴者の方には名札ケースを引換えにお渡しいたします。
受付時間内にいらっしゃることができなかった場合は、才能教育会館1F事務局までお越
しください。 - 持ち物
・名札、参加受付証
・コンサートチケット、昼食引換チケット
※必ず切り離してきてください
・楽器(ピアノ科は除く)
・熱中症対策グッズ
・譜面台(15~16番・30~31番教室受講生、その他必要に応じてご持参ください。)
・楽譜、筆記用具(必要に応じて) - その他のお知らせ
・各レッスン会場、昼食会場、飲食可能な場所、バス運行表など、詳細は夏期学校サイト
をご確認ください。 https://summer.suzukimethod.or.jp/
・自家用車の場合は、才能教育会館周辺の有料駐車場をご利用ください。また、8月
2日と3日はキッセイ文化ホールの駐車場(無料)をご利用いただけます。
・キッセイ文化ホールへの移動は、松本市内の路線バス、タクシー等の利用もご検討く
ださい。 キッセイ文化ホールのホームページで、アクセスについてご確認いただけま
す。 https://www.matsubun.jp/access/
タクシーの場合は、事前予約をお勧めします。
・勤労者福祉センター、深志神社、あがたの森文化会館の各会場の駐車場は夏期学校
参加者は使用禁止です。送迎のための停車も一般の方のご迷惑になるため、ご遠慮く
ださい。
・8月2日の夜は、松本市内でお祭り(松本ぼんぼん)があり、時間帯によって交通規制
がありますので、駅前周辺にご宿泊の方々はご留意ください。
・8月2日スペシャルコンサート、特別講師によるコンサートは一般公開を行います。
それ以外のプログラムは、受講生のご家族であっても参加登録をされていないと
夏期学校の会場に入れません。ご注意ください。
・コンサート情報ページにお別れコンサートの曲目を掲載いたしました。
・感染症対策は各自で行ってください。
・8月1日(金)午後のコンサートは、松本市勤労者福祉センター大会議室でライブ中継の
鑑賞ができます。また、大会議室が満員の場合は、松本市勤労者福祉センター3階3-3
でも鑑賞ができます。
また、各自のスマホ等の端末でも鑑賞ができます。URLは改めて参加者の皆様にメールにて
お知らせいたします。
・8月2日(土) 15:00~15:30 キッセイ文化ホール中ホールにて、長瀬冬嵐先生による
マジックショーを行います。夏期学校に参加登録されている方はどなたでも鑑賞可能
です。お楽しみに‼
・夏期学校公式カメラマンがレッスンやコンサートの撮影に入ります。
公式カメラマンが撮影した写真、映像は、才能教育研究会の「機関誌」「通信」「公式サイ
ト」などに掲載する予定です。
そのため、ご参加いただく場合には、記録写真、映像に関する全ての権利が公益社団法人
才能教育研究会に帰属する旨のご承諾を得たものといたします。
参加者によるレッスン及びコンサート中の写真撮影、録音、録画は一切禁止とします。
第74回夏期学校実行委員会